※ この記事にはプロモーションが含まれています。

- Audibleに登録したいけど、うまくできない…
- 無料体験って本当に無料なのかな?
- 解約の方法がよく分からなくて不安…
- エラーが出て登録や解約が進まないんだけど?
こんな悩みをお持ちのあなたのために、この記事では
- Audibleの登録時のトラブル
- 無料体験時のトラブル
- 解約でよくある疑問
について、Q&A形式でわかりやすくまとめました。
Audibleの操作などでつまづいたときはこちらを参考にしてください。
▶ 参考|登録方法について。
▶ 参考|登録前にメリット等確認しておきたい方へ。
Audible 登録時によくあるトラブルと解決方法

Audibleの登録でよくある疑問やトラブル、解約や無料体験の仕組みなどをまとめて解説しています。
「ここが分からない」「不安!」という方は、まずこのQ&Aをチェックしてくださいね。
登録できないときの解決方法
既に同じAmazonアカウントで体験済みの場合、再度無料体験は不可。
別のアカウントを利用するか、シークレットウィンドウで再度アクセスしてみましょう。
クレジットカード/デビットカードの名義や有効期限を確認してください。
プリペイドやギフト券は対応していません。
それでも登録できないときはカード自体の利用可否も確認をしてみて。
▶ 参考|カード情報の確認・訂正する方法
アプリ経由では新規登録はできません。
必ずスマホやPCのWebブラウザで公式サイトから登録を。
通信環境やブラウザのキャッシュ/クッキーが原因の場合があります。
通信を安定させ、ブラウザのリフレッシュや再起動を試してください。
Audible 登録や無料体験・解約時によくあるトラブルと解決方法

登録に関するQ&A
基本的に18歳以上でクレジットカードまたはデビットカードを持っていれば、誰でも登録できます。
必須です。Amazonアカウントの新規作成は簡単にできます。
有料アカウント(プライム会員)でなくても大丈夫ですよ。
はい、登録はWebブラウザから、その後の利用はアプリでOKです。
公式には推奨されていませんが、Echoなどの端末で家族共有も可能です。
解約に関するQ&A
期間中に解約すれば一切料金はかかりません。
スマホ・PCどちらでも2~3分で完了します。
アプリからは不可なので、必ずブラウザから解約してください。
解約手続き後は「解約完了メール」が届きますので、必ず届いているか確認しておきましょう。
Webブラウザで公式サイトにログインし、「アカウントサービス」から手続きできます。
アプリからはできません。
Webブラウザ(スマホまたはPC)でAudible公式サイトにログインし、「アカウントサービス」→「退会手続き」から行ってください。
無料体験期間中は、解約後も満了日まで利用可能です。
コインで購入したタイトルは、解約後もずっと聴けます。
聴き放題のみの本は解約後は利用できません。
▶ 参考|Audibleの解約方法を解説しています。
料金に関するQ&A
通常1,500円(税込)です。
初回30日間は無料体験が可能です。
はい、無料体験終了後は自動で有料会員に切り替わり、登録したカードに毎月課金されます。
不要な場合は、必ず期間内に解約手続きをしましょう。
▶ 参考|Audible(オーディブル)更新日の確認方法・手順
一つのAmazonアカウントにつき無料体験は一回限りです。
別アカウントでも、過去に同じ決済方法を使っていると利用できないこともあります。
無料体験に関するQ&A
はい、対象の聴き放題タイトルなら何冊でも聴けます。
聴き放題対象外の本は個別購入となります。
以下の記事で、更新日が確認できます。
FAQの中でも多いものを優先して掲載していますが、これ以外の細かい疑問や解決できないトラブルについては「Audible公式ヘルプ」や「カスタマーサポート」をチェックしてください。
直接カスターサービスに問い合わせる場合は、ぜひ下記の記事を参考にしてくださいね。
▶ 参考|カスタマーサービスへの問い合わせをまとめています。







